最近ヨガのことばかりで食事について載せれていなかったので、、💦
今回、みんな大好きなお肉と女性の味方であるアレを組み合わせたレシピを紹介しようと思います♡(´˘`๑)
そのアレとは、、そう!豆腐です💡
もう既に実践している方もいらっしゃるかと思いますが、お肉とお豆腐、混ぜるとフワッフワになってとっても美味しいんです🤤
しかも豆腐だから美肌にも効果的、沢山食べて満足感がありながらも普通につくるよりヘルシーという素晴らしい組み合わせです👏
そして!なんと言っても豆腐は安いのが魅力😆美容に気をつけながら節約までできてしまうのです…!
私はひき肉でコネ料理を作る時は肉200gに対して必ず豆腐一丁混ぜます笑
豆腐が一丁だいたい300gぐらいなので、肉より豆腐が多くなりますが笑それでも形も崩れず、適度な柔らかさで美味しくなります😋
今回は、肉と豆腐を混ぜる時のコツと、絶対に失敗しない味付け、ダイエットレシピを紹介します(*^^*)
いつものハンバーグやつくねが美味しくヘルシーになるので、是非皆さんもお試しください^^*
豆腐の美容効果って?美肌になれるってほんと?
豆腐と聞くとなんとなく健康にいいイメージや、美容、美肌のイメージがあると思います。
なぜそんなに美容=豆腐というイメージが定着しているのか、、
そこについて少しお話してからレシピに移りましょう^^*
豆腐は大豆から出来ていますが、この大豆が女性の美容のために生まれたのではないかと言うほど素晴らしい食材なのです(o・∇・o)
女性が大豆を摂るべき理由をまとめると、
- 美肌になれる
- 脂肪を減らす(痩せる!ダイエット効果!)
- 低カロリー
- 高タンパク質
- 髪の毛のツヤ、ハリアップ
- コレステロール値を下げる
- 骨粗鬆症予防
まだまだありますが、代表的なものはこちらの効果があります。
どれも女性がなりたい体に近づくために大切な効果ですね🥺
大豆には大豆イソフラボンという女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをする栄養素が入っています。
エストロゲンは美肌効果や髪のハリツヤ、骨を丈夫にするなどの働きがありますが、出産後や年齢を重ねるにつれて減少してしまいます😭
そのため、産後は特に女性の骨はもろくなりやすかったり、肌荒れを起こしたり髪の毛のハリツヤが失われ薄くなってしまうのです。
少なくなったエストロゲンと似ている働きをしてくれるので、産後の女性や年齢を重ねていくにつれて、大豆を摂取する必要があります。
また脂肪減少やコレステロール値を下げるなど、外見だけでなく内側から体をキレイにしてくれるので積極的に摂取しましょう🎶
豆腐と肉を混ぜるコツ
豆腐の効果が分かったところで、肉と豆腐を上手に混ぜるコツをお伝えします😊
豆腐と肉を混ぜると発生するのがベチャベチャになる問題です、、😅
そして焼く時に崩れる、、豆腐ハンバーグなどを作るとあるあるですよね。
ベチャベチャと崩れる理由としては、
- 豆腐の水分量が多いから
- 肉の脂が多い
- ツナギが足りない
- コネが足りない
この3つがほとんどです。豆腐は水分量が多いとどうしてもベチャベチャしてしまいます。成形する時も上手くまとまらなくなるので、豆腐の水分は必ず抜きましょう◎
水分を抜く方法はキッチンペーパーで包んだままレンジでチンしたり、重しを乗せて30分ほど置いたりと色々あります。
基本的にはなんでもOK!私は夜からレッスンがあったりと、職業柄いつも時間ギリギリで作ることが多いので手で直接握って絞ってます。
豆腐を4等分ぐらいに切って、両手で包むように握って絞ります。時短したい方、水抜き忘れたという時はぜひ試して見てください^^*
肉の脂に関しては、牛ひき肉を混ぜる時に起きやすいです。鶏肉は脂が少ないので、これが原因でゆるくなることはほぼないですが、牛ひき肉は割とあります。特に焼いてる最中に崩れやすいです。
牛ひき肉は少し豆腐を減らすか、ツナギをきちんと入れましょう。豆腐半分、牛ひき肉300gに対してパン粉1/2カップほどは欲しいです。
ツナギに関してですが、豆腐を入れる場合は卵や牛乳等液体系のツナギは入りません。
パン粉、片栗粉など粉系のツナギのみでOKです^^*
全ての材料を入れたら、これでもかと言うほど混ぜます!
豆腐が全体に行き渡り、少し粘り気が出るまで混ぜましょう。
これが足りないと崩れたり味にムラが出てきます。豆腐の白色が無くなるまで混ぜましょう。
また、手で丸める時は手を少し濡らすと肉が手につかず、キレイに丸めることができます♡(´˘`๑)
豆腐× 肉の黄金比
私がいつもやっている比率ですがご紹介します^^*
鶏胸ひき肉ver
- 鶏胸肉200g
- 木綿豆腐1丁
- 片栗粉大さじ2~3
牛、豚ひき肉ver
- 牛、豚ひき肉250g
- 木綿豆腐1/2丁
- パン粉1/2カップ
私はこの分量でだいたい二人分、少し余るくらいです。
作る料理に応じて塩コショウをしたり、その他調味料を入れます。
ハンバーグであれば塩コショウとナツメグなどを入れましょう^^*
つくねなど和風なものを作る時は、
- 醤油大さじ1
- 鶏ガラスープの素小さじ2
- ごま油大さじ1
- しょうが、にんにく
こちらを鶏ひき肉に合わせるととっても美味しくなります🥰
これだけでしっかりと味がついてるので、野菜と肉団子スープにしたり、お鍋やつくね、和風ハンバーグなど色々な料理に使えます😋
ひき肉豆腐でいろんなレシピ!
ひき肉と豆腐の黄金比が分かったところで色々なレシピに活用しましょう!
まずは王道、豆腐ハンバーグ
- 牛ひき肉verの比率で混ぜる
- 玉ねぎも1/2みじん切りして入れる
- 塩コショウをボウル1~2周分ふりかける
- ナツメグを小さじ2入れる
- いつもと同じように焼く
- ケチャップとソースなど、お好みのソースをかけてできあがり!
優しい味の和風ハンバーグ
- 鶏ひき肉verの比率と和風用の味付けをする
- 丸めてハンバーグと同様に焼く
- 大根おろしと大葉、ポン酢をかける。もしくは醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜたテリヤキソースと絡める
レンコンのハサミ焼き
- レンコンを薄切りにし、酢水につけて5~10分ほど置く
- 鶏ひき肉verの比率と和風用味付けをする
- レンコンの水気をきり、片栗粉を付けたら肉を丸めて、レンコンで挟む
- 焼く
- テリヤキソースか、お酢大さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、お酒大さじ1の甘酢だれと絡める
おわりに
まだまだ他にもレシピはありますが、今回はこの3つをご紹介しました^^*
基本の比率や混ぜ方さえ分かってしまえば、味付けなどを変えて色んなレシピに応用出来ますよね(,,・ω・,,)
お肉を食べているつもりで美容食品の大豆が摂取できてしまうというなんともお得なレシピなので、皆さんもぜひお試しください^^*
コメント